この二つ、Hogarでは大人気です。
こども達に限らず、スタッフもマードレも、みんな大好き。
コロッケは一昨年、日本人のお友達をHogarに呼んでみんなで作った。
白玉は、姉が持ってきてくれた白玉粉を使って、Michaelaと一緒に作った。
どっちもこども達のお気に入りで、「セニョリータ!今度はいつコロッケ作ってくれるの?」「またあの白い丸いやつ食べたいー!」って、よく言われてました。
でもね…50人分のコロッケとかって、かなり大変なのよ。一人でやるのは。
で、強力な助っ人、リマ在住の友人達にHogarに遊びに来てもらって、やりました。最後のコロッケ&白玉大会。
前にも書いたかも知れないけど、来客がないと、ウチのこども達はあんまり自由に遊べない。逆に、来客があると、みんなのんびり楽しめる。この日は、あたしの友人達のお陰で、こども達も本当に楽しそうで、それだけで本当に嬉しかった!みんな、疲れたと思うけど、来てくれてどうもありがとう!!!
前日の仕込みは、一人でじゃがいも24個剥き。
でも当日、みんなのお陰でザクザクとコロッケが揚がる、揚がる!
はい、問題です。コレはなんでしょう?
実は…白玉です!白玉だけど、チチャ・モラーダ(紫とうもろこしジュース)味!!!
ほら、紅白ならぬ、紫白でしょ?
突然の思いつき、大正解でした!
みんな、本当に白玉ときな粉が大好き。
この日、お母さんがお迎えにきてHogarを去る事になったDaysiと。
夜は疲れ果て、遊びに来てくれたみんなと韓国料理屋さんに。
翌、日曜日。配属先に最後に提出したくて書いてきた報告書の仕上げ。
そんなこんなで、かなりフラフラになった週末だったけど、こども達と友人達の笑顔に癒されたし、この2年間のまとめも無事に終わったし、やるべき事はやった!って気持ちです。
あたしの元気の源である、
こども達と友人達に、あらためて感謝。ありがとう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿