2011/11/29

日本に帰ります

最後の打合せも無事に片付き、晴れてサンパウロ出張が終わりました。
事務所からスーツケースを持って、グアルーリョス国際空港へ向かいます。

三ヶ月弱の予定だったけど、二ヶ月に短縮。
後半は特に出張続きだったこともあってバタバタしたものの、
なかなか充実した二ヶ月間だったと思ってます。

病気もせず、危険な目にも遭わず、毎日気をつけて過ごせた。
仕事で関わる人はもちろん、絡まない人たちとも仲良くなれたし。
corazón rotoも一つも置いてきてません。たぶん(笑)

一日中、外国語ばっかり聞いてるのは正直疲れるし、
こども達相手じゃないから理解できなくても笑ってアハハ~とか言えないし、
もちろん解ってないけど解ったフリなんてことも出来るわけない。
かと言って、通訳なんて頼みたくないし。

ちょっと意地はったぶん、毎日けっこう疲れました。
でも、周りの人たちの優しさにかなり救われました。
みんなすごい忍耐力で聞いてくれたからね。嬉しかった。


イライラが溜まって、でもブラジルではなかなか吐き出せなくて、
日本で支えてくれてる人たちに八つ当たりしたし。
だけどその度にみんな(会社の人もそうでな人も)本当に優しくて、
いつも支えてもらってるだなってことを深く実感しました。
そして、自分の小ささも見えてまた情けなくなったり・・・(笑)
とにかく、本当にありがたいね。


正直言って、ここに残りたいよりも帰りたい気持ちの方が強いけれど、
みんなが心配してくれているほど辛い思いもしてないし(別にしてない?笑)、
ストレス溜めすぎて(そんなに)太ったりもしていません。


ペルーから戻って1年8ヶ月。
自分の中に色んな迷いもあったけど、日本から離れた場所でペルーを見たら
それはそれでまた吹っ切れたものもあったりして。
だから、相対的に考えてみると、本当に来て良かったね。


新しい言葉と環境で、新しい人たちの中に一人身を置いて、
自分で自分の居場所を作るのは、なかなか難しい。
だからこそ、これほど勉強になるこ事もそうそう無いと思う。

いい勉強をさせて頂きました。感謝。
さて、長旅辛いけど、頑張って帰りまーす。


別のスタッフ達がくれたプレゼント。

Obrigada e Arigatoooo!!!

2011/11/28

嬉しいプレゼント

帰国を明日に控えてお仕事をしていたら、若手スタッフ2人から呼び出されました。


お仕事では殆ど絡んてない2人。20代半ばの男の子と、ほぼ同い年の女の子。

何か相談でもあるのかなと思ったら、会議室に連れて行かれ、プレゼントを渡されてしまいました。


ブラジルに限らず、ペルーでも大人気の「natura」のハンドクリームやリップクリーム。

ちょうど昨日、もうちょっと買って帰ろうかなって散々迷って少しだけにしたんだけど、

まさかこんな形でいただけるとは・・・。しかも、これ、そんなにお安くないんだよね・・・。


あたし、この出張期間中、別に彼ら2人のためになるようなお仕事なんて全然してないんだよ。

特に女の子とは全く絡んでないし、先週の金曜日に初めて一緒に遊びに行ったくらい。


それなのに、「ブラジルの思い出を持って帰って欲しくて」って。

素敵すぎます。2人の心遣い。


なんでこんなに優しいんだ・・・。

こんなに愛されて良いのでしょうか。

また調子に乗っちゃいます(笑)


本当にどうもありがとう。

このプレゼントに比べたらホントに何でもないんだけど、

日本からもってきた手ぬぐいハンカチを、明日贈りたいと思います・・・♪

2011/11/27

ブラジル人とサッカー

ブラジルと言えば、サッカーでしょう。
こっちに来てからずっと書こう書こうと思いつつ、もう帰国直前になってしまいました。

こっちの人は、とにかくサッカーの話題ばっかり。
女性同士の間ではあまり見られないけど、男性同士の朝の挨拶は、昨日、自分のチームが勝ったか負けたかという試合結果から始まります。ちなみに、「オレのチーム」って殆どの人が言うから、みんなサッカーチームにでも入っているのかと思いきや、自分のお気に入りのチームのことを「自分の」と表現しているだけでした…。わかんないよ、そんなの(笑)

職場の社員食堂では、男性陣は基本的に毎日かならずサッカーの話題。大きなテーブルが二つあって、なんとなく男性テーブルと女性テーブルに別れてるんだけど、女性陣はそんな彼らの会話を聞いては、「あの人達、よくもまぁ毎日毎日サッカーの話ばっかりしてられるよねぇ…」というくらい。そのくらい、サッカーは彼らにとって大事なのでしょう。


そうそう。職場の人が貸してくれた、おもろい映画がありました。
「O casamento de ROMEU e JULIETA」というもの。「ロミオとジュリエットの結婚」というタイトルで、ものすごくブラジルらしい映画!

JULIETAという女の子が「PALMERAS」というチームのサポーターで、ROMEUが「CORINTHINAS」というチームのサポーター。お互いに筋金入りで、それぞれの家族は昔からそのチームのサポーターというくらいなので、お互いの家族にライバルチームのサポーターが恋人という事がバレるだけで大問題になるというわけ。
実際に、娘の彼氏がライバルチームのファンだというケースもあるらしいけど、さすがにこの映画ほど激しい騒動になることはないでしょう…って言うか、嫌だよね(笑)

ブラジル映画はあまり日本には入ってこないのが残念だけど、これはブラジル人のサッカー好きを見事に描いた面白い映画だなと思いました♪

そう言えばこっちに来る前、ブラジル人は歴史的にも戦争を好まない民族だったと何かの本で読みました。でも、戦争で死者はでなくても、サッカーでは死者が出ると、これまた別の本で読んだ記憶もあり。今では、なんとなくそれも頷ける…。まぁ、出来るだけそんなことはあって欲しくないと思うのだけれど。それで自分の身内を亡くした人は、どんな思いなんだろうかとふと考えてしまいました。


さて、先日アルゼンチン出張から帰ってきた時のこと。
入国審査を済ませた直後、遠くから、あたしのすぐ近くに居たおじさんに対して「Corinthiano!!!」と叫ぶ声が。きっとブラジルに来た最初の時期だったら解らなかっただろうけど、あの時は思わず笑ってしまった。

こっちでは、知り合い同士が、お互いの事をサッカーチームの名前に合わせて「Corinthianasファン」という感じの言い方にして呼び合うの。あまりにもブラジルらしくて、あぁ、サンパウロに戻ってきたなって、思わず笑ってしまいました。日本で、例えば巨人ファンとか阪神ファンの人がいても、「おい、巨人ファン!」なんて呼び掛けることは滅多にないと思うのだけれどね…。こっちでは、当たり前のようです。


そんな、サッカー好きのブラジル人。
2014年のFIFAワールドカップ、どれだけ仕事が滞るのかと思うと、ちょっと心配です(笑)

2011/11/26

最後の金曜日

昨日は、サンパウロで過ごす最後の金曜日。
事務所の若手のみんなと、遊びに行きました。
というか、みんながあたしのために、サルサクラブに連れて行ってくれたんだけどね。

お仕事を終えて、みんなで職場近くでビール。
これは、ビール瓶がプラスチックの保冷容器に入っているの図。
ちなみに3本くらいまとめて頼んでも、一本しかこの容器には入れてくれません…。まぁ、常温ビールでも普通に飲めるあたしだから、そんなことはどうでも良いんだけどね。ビールの冷たさに拘らないのは、ペルー人もブラジル人も同じなのかな?

課題は色々あったけど、この日にだいぶ片付いてきて、やっと一息。
振り返ってみると、この二ヶ月間、お仕事のことで話す相手はそこそこ限られてた。毎日打ち合わせする相手は、だいたい2人。だから、お仕事ではまったく絡まない人がけっこういたのね。でも、いつもの話だけど、お仕事が終わると(お酒が入ると?)ホントに色んな話ができる。なんだかんだ20人以上いるから、この最後の金曜日に、やっと全員とたくさんお喋りできたのが嬉しかった。ぎりぎり間に合った!って感じ(笑)


バスで移動して、サルサクラブへ。
やっとバスに乗れて、しかも、空いていたのであの念願の「優先席」へ!「太っている人マーク」を間近で撮れて満足してたら、みんなに笑われました。だって面白いんだもん!!みんな酔っていたので、バスの中ではスペイン語とポルトガル語と日本語とで大騒ぎ。みなさんごめんなさいね…。


サルサクラブに着いたけど、お腹減っている人のためにホットドッグ屋さんで注文。
なんだけど、ホットドッグ用のパンが終わっちゃったから、ハンバーガー用のパンにソーセージ挟むわよっておばちゃん。出来あがったら「はい、新商品のドッグバーガーよ!」って、なんか満足そうで可愛かった(笑)


昨日、初めて会った女の子。職場の子の、大学時代のお友達だって。
なんか知らないけど、すごい仲良くなりました。帰国5日前に仲良くなってしまう…すごい嬉しいけど、ちょっと寂しいね。デザインのお仕事をしているという彼女。「いつか日本に旅行したいとずっと思ってた!」とのこと。うんうん、ぜひとも来てもらおう♪


ここが、みんなで行ったサルサクラブ。Azucar。お砂糖という意味ね。
「Club Cubano」って言うからこてこてのキューバン系かと思いきや、サルサもバチャータもメレンゲもレゲトンもありの、いわゆるラテンディスコ。六本木で言うとまさに「El Cafe Latino」みたいな感じ。選曲までかなりかぶってて、もう六本木が恋しくて恋しくて、連れてきてくれたみんなには申し訳ないけど今すぐにでも帰りたくなってしまいました…(笑)実はみんなサルサは踊れなかったんだけど、サルサ好きのあたしの為だけにここを探して連れてきてくれたとのこと。優しいね。
「マリ、白状しろ!嘘はやめろ!ホントは日本人じゃないでしょう!日本に帰らないでラテンアメリカに残りなよ!」と、嬉しいことを言ってくれました。日本で長年働いていた日系人の人に至っては、「お前たち、これが普通の日本人だと思うなよ…」とみんなに説明するほど。そのくらい、みんなの優しさとサルサが嬉しくて、はしゃいでしまいました。


ブラジル滞在は、ちょうど二ヶ月間。
どうしてもペルーと比べてしまうあたしは、

「ブラジル大好き!絶対帰ってくるからね!待ってろよ!!!」

って言えるほど、あんまり好きになれなかったなと思ってました。
金曜日の午後までは。


でも、やっぱり出会った人達とか、一緒に仕事をした人達とか、楽しい時間を共有できたみんなとの出会いは、本当に大切で、ありがたい時間だったと思う。新しい環境で、あたらしい言葉で、しかも短期間で自分の居場所を作るってなかなか大変なんだけど、結局のところは受け入れてくれるみんながいるから「居場所」が出来るわけだよね。

みんな、どうもありがとう。楽しい幸せな金曜日でした♪

2011/11/25

もいちどアルゼンチン

水曜&木曜と、またアルゼンチンに行ってきました。

今回はちょっとドキドキ。
まるで、味方がいないところに一人で乗り込むような感覚・・・。
しかも一年半以上も使ってないスペイン語での話合い。

結果的にはなんとか無事に任務は終えたのだけれど、やっぱり反省だらけ。
自分の課題とか、詰めの甘さとか、これから勉強すべきことが、良く解りました。


ただでさえ頭の回転が遅いのに、スペイン語で話してると、
どう切り返そうかと思案するものの答えが浮かばず、言いたいことを言いたいように言えず・・・。
これが、こども達相手のいつもの金八先生ちっくな愛のあるお説教だったら
いくらでも喋れるんだけどね・・・ビジネス会話になると、自信のなさも手伝って、一気に弱気に(笑)

初日の打合せを終えるも、明日の話合いの流れを考えると夜も眠れず。
こう言ったらいいかな、ああ言ったらいいかなと、もんもんと考えてしまいました。


個人的な要望とか、思いとか、本当に自分の中から湧いてくる気持ちはまぁ普通に話せても、
やっぱりビジネスのこと(しかもちょっとマニアックな業界)、誰かの通訳となると、本当に難しい。
小さい頃から国語ができなさすぎた自分としては、言語能力コンプレックスもあってなお難しい。

だけど、技術的なことは無理としても、簡単な交渉くらいはビシっと出来るようになりたいね。
道のりは長いけど、慣れたら絶対に感覚は戻るし、相手がこどもなのが大人になるだけだと思う。

ポルトガル語も大事だけど、やっぱりスペイン語をもうちょっと頑張ろうと思ったのでした。

2011/11/22

雨のサンパウロ

ブラジルと言ったら、太陽がさんさんと降り注いでいる印象を持っている人が殆どだと思うけど、実際には、びっくりするような雨が降ります。

このお写真では解りにくいかも知れないけど、傘をさして歩いても足元びしょびしょになるほど…。
雨が降りそうな日には、なるべく折り畳み傘を持って出かけるんだけど、ここまで降られると頑張って歩く気にもならなくて、雨脚が弱まるのを待ってしまいます。そんな時に、カフェの前だったりマクドナルドのスタンド前だと温かいコーヒーでも飲めるんだけど、何もない場所で雨宿りしてしまうと、寒くて寒くて、悲しい気持ちになります(笑)

ちなみに、このお写真の場所は、パウリスタ大通りと言って、サンパウロ市内で一番の大通り。外資系企業や銀行のオフィスがあったり、あとは確かJICA事務所や日本領事館もこの通り沿いと言っていたかな。ちなみにあたしの住まいは、ここから3ブロックくらい歩いて左折して、ちょこっと行った先のウィークリーマンション。ちゃんと気を付けて生活すれば、そんな危ないことは無さそうな雰囲気。


雨とは全然関係ないんだけど、この、黄色い丸っこいの、見えますか。
これは公衆電話です。日本人にしてみれば、なんでこんな形してるの?頭をすっぽり入れて電話したら、騒音を遮断できるから?なんて思ったりもしたのだけれど。ブラジルの人達に、そういう理由でこの形なの?と聞いても、「いやぁ~そんなの考えた事もないから知らないよ」と言われてしまいました…。気になるよ(笑)

あたしは、この丸っこいやつに頭をすっぽり入れて電話をかけるのってなんか可笑しいなと思ってしまうけど、もしかしたらブラジル人は日本のかつての電話ボックスを見たら可笑しいと思うのかな?いやいや、あれは、日本が最初じゃないか。アメリカのスーパーマンがあれで着替えてたんだもんね。

まぁ…どうでも良いんだけど…ちょっと気になったので書いてみました。
つまらならい日記でごめんなさい(笑)

2011/11/20

ペルー出張

ペルーに出張してきました。

ブラジル事務所の方が「一緒にどう?」と言って下さったので、当初の出張予定には無かったけれど、とんとん拍子で行かせて頂くことになりました。正直、こんなに嬉しいことはありません。リマの空港に降り立つ前のあの景色を見られるのも、リマに上陸できるのも、もっともっと先のことだと思ってました。


訪問先は、つっこみどころ満載で、今までにない新鮮な出張になりました。

連れて行かれた場所が、思い出がありすぎるエリアを何度も何度も通過したので、ホロっと涙がでてきて大変でした(笑)

Puente Piedraという郊外の町。この町からバスで10分くらいの場所の、もっと何もないエリアに住んでたのね。メーカーの工場がけっこうたくさんあるってこと、昔住んでた頃は知らなかった。でも、よく行ってたスーパーの近くにある工場を訪問したり、新しい発見がいっぱい。


サンパウロに帰って来る前、空港から近いHogarにも顔を出す事ができました。

もう、この景色に、ノックアウト。涙が止まりません。


6歳になったElías。ほんの少しだけど、他のこども達にも会えました。


パードレ加藤。お元気です。


滞在時にお世話になった方たちにも、駆け足で挨拶して。


とにかく慌ただしい出張だったけれど、フリーの時間を上手いこと使えて良かった。
好きで好きでたまらないペルー。
久しぶりにリマの空気を吸って、少し冷静になれました。

短いし、出張だったけど、行かせてもらえて良かった。感謝です。

2011/11/13

Salsa Congress no Brasil

金曜日から火曜日まで、ブラジルのサルサコングレスが開催されています。
日本で開催されるJapan Salsa Congresに比べると、ぶっちゃけそこまで有名な海外ダンサーがたくさん招待されているわけではないのだけれど、ワークショップが充実していて、けっこう楽しませてもらっています♪


金曜日の夜、フリーの後にショーがあったんだけど、ルンバあり、サンバあり、ガフィエラあり、タンゴあり、ズークあり、そしてサルサと、かなり幅広いというか寛容というか、ブラジルらしいオープニング。サルサコングレスなんだから、タンゴとかズークとかいらないよ~なんて内心ちょっとだけ思ってたけど、やっぱりパフォーマンスに魅せられてウキウキしている自分がいました。それもそのはず、サルサ踊るのも、爆音でサルサ聴くのも、二ヶ月ぶりくらいだもんね。

ワークショップもすごく充実してて、朝の9時~19時半まで9コマ×5ヶ所で開催。つまり、一日に45コマ。正直言って、そんなたくさんのワークショップ、時間通りにオーガナイズ出来るのかと思いきや、開始時刻は5分くらい遅れるものの、ちゃんとサクサク進むんだよね。またいつもの悪い癖で、これがペルーだったら…と思わずにはいられません(笑)


今日は、ワークショップたくさん受けて来ました。
チャチャ、On 2、もひとつOn 2、ルンバ、シャイン、またまたOn 2。全部で6コマ。

かなり勉強になったチャチャ。
よくよく考えたら、チャチャのレッスン受けたの初かも。これでチャチャのシャインも恐くない?!でも、3日間通してこの1コマしかないのが残念…。もっと受けたかったなぁ。


On 2のペア。このインストラクターのお姉さんと仲良くなりました♪
レッスンではパートナーチェンジすることなく、最初に組んだ人が…だと、一時間ずっと、…な気持ちを引きずるはめになる。なんとも残念なことに、On 2のコマなのに、On 2のカウントが解らない人に誘われて組んでしまった!
あたしが何度かカウント違うよねって直したら、不満そうな顔でインストラクターを呼んで、「彼女日本人で、カウント解ってないみたいだから…」と言いだす始末。いやいや、日本人だって数くらい数えられるって。┐(´~`)┌
さらにルーティンもなかなか覚えられない相方さんに、いや、確かここは左手が上だったよ…と主張してみたら、また「先生、この日本人の子が…」って!おいおいおいおい、日本人なめんなよ~!!このくらい初見で覚えろやいっ!と、ポルトガル語で言えない小心者のあたし…。でも、インストラクターのお姉さんは、いつもあたしの味方でした(*^^)v

そんなこんなでものすごい不完全燃焼感は残ったものの、このワークショップはすごい良かった。お姉さんがホントに素敵な人で、もっとサンパウロの滞在が長かったらきっと習いに行っていたように思います♪一言、日本語を知ってました。「SUGOI!!!」って。かわいいね☆


そして、かっこ良かったのが、ルンバ。
キューバから来ていたこの二人。キューバンサルサのコマも持ってたけど、やっぱりルンバが凄かった!こればっかりは、ちゃんと時間かけてレッスンしないと絶対にかっこよく踊れる日は来ないだろうと感じる…(笑)
これもペアで踊ったんだけど、すごい楽しかった。もっと上手く、土着感出せたら、本当に楽しいんだろうね。必死でこのお姉さんを真似るものの、絶対にイケてない自分が解ってるから、だいぶ悔しいまま踊り続けないといけない。しかも、慣れない動きに、参加者はみんな汗びっしょり。健康のためにリンゴ酢を毎日少しずつ飲んでいるあたしは最近特に新陳代謝が良くて、なんでこんなに汗かいてるんだろう…ってちょっと恥ずかしくなりました。とほほ。


最後はOn 2。彼らは確か去年のJSCにも来てくれていましたね。(あたし行けなかったけど。)
もう朝からずっと立ちっぱなしでかなり疲れていたけど、一時間があっという間に過ぎちゃったこの二人のレッスン。ルーティンはもちろんスタイリングも素敵で、良いワークショップでした♪



そして、会場の隅っこではシューズが売ってました。
なんと、一足、75レアル(3,322円くらい)。安すぎでこんなの大丈夫?!と思ったんだけど、履いてみたら、結構良いのね。すごい安定するし、小指もあたらない。こっちに持ってきたシューズはもう捨てて帰ろうと決めて持ってきたボロボロのやつだったから(なぜか出張中ですけど、サルサシューズもジャズシューズも持ってきているあたし。笑)新しいのを買うチャンス!と思って、思い切って黒と茶色の二色を大人買い。そしたらなんと、二足で140レアルに値引きしてくれました!6,200円だよ…。安すぎてびっくりよ…。
まぁ、どのくらい長持ちしてくれるかは解りませんが、デザインもシンプルで、安定してて、足首の留め具のところがゴムになっててちゃんとフィットするのが嬉しいね。結構良いお買い物をしたような気がします◎


出張中のくせに随分楽しんでるっぽいって?週末なんだから、このくらいさせてくださいな(笑)。ただでさえ、飲みに行ったり全然せず、この一ヶ月半の間、外食したのって10回くらいだし…。
でもお仕事は、最近やること多くて、忙しくて、やっと充実してきて本当に嬉しい。去年まで、何から手を付けて良いか迷うくらい忙しかったのに、もう半年以上、出来る事がなかったからね…。やっと先が見えて来た感じ。そんな充実した一週間の後、週末に久しぶりにたくさん踊って、幸せを噛み締めてます。

たくさん働いて、たくさん踊らないとね。生きる醍醐味だよね。
No salsa, no life!!!

2011/11/08

サンパウロの地下鉄

サンパウロには、地下鉄があります。
5路線も走っています。(その他は、サンパウロ都市圏鉄道会社と呼ばれるものの路線。)


東京と比べたら5路線なんてどーってことないとお思いでしょうが、
ペルーのリマには地下鉄なんてないんですよ。

だから、あたしにとっては、すごいこと。
こんな地下鉄マップを見るだけで感激してしまうのよね。



縦に通ってる青い路線が一番最初に出来たらしく、中心から左に通ってる黄色い路線が、あたしが通勤で使う一番新しいの。

これが、青い路線のホーム。
なんとなく薄暗くて、車両もかなりレトロ。エアコンがないかわりに大型扇風機がぶんぶん。日本食材を買いにLiberdadeという駅に行ったり、お買い物に行くのにたまにこの路線に乗ると、髪の毛がぼーぼーになります(笑)


こっちが、最新の黄色い路線のホーム。
車両は韓国製で、ものすっごい綺麗。未だに開発途中で、これからオープンする駅がいくつかあるみたい。ホームドアも付いてるし、社内にはモニタがあって、この黄色い路線のメイキング映像がずっと流れてます。エアコンが効きすぎて、たまに寒いくらい。

これを見たら、「新興国」なんて言えないよね。車両だけじゃなくて、宣伝のポスターとかも良い素材使ってるし、よくやってるなぁって感心してしまいます。


朝は通勤ラッシュだけど、まぁ、東京も同じようなもの。駅のホームにはとにかく警備員や案内係の人がたっくさん居るので、安心して地下鉄に乗ることが出来ます。もちろん、スリに合わないようにって毎日気を付けてはいるけれど。


なかなかに快適な地下鉄だけど、一つだけ不満があります。

それは、自動改札について。

このカードが、日本でいうSuicaやPasmoのようなもの。
チャージして、改札にかざして入るようになってます。
どこまで乗っても、2.90レアル(約130円)なので、これが必要なのは入る時だけ。しかも、サンパウロ市内のバスも、地下鉄から降りて、確か15分以内くらいだと(はっきり覚えてなくてごめんなさい)思ったけれど、バスに一律2.90レアルで乗れるんだって。親切だよね。


またまたブラジル人に叱られそうだけど、何でもかんでもペルーと比べてしまうあたしは、こんな機能やルールが整っているだけで「すごい!」って思ってしまうんだよね。

でも、やっぱりありました。落とし穴が。
なにって、このカード、改札機が反応してくれるのがめちゃんこ遅い!!!

日本のSuicaなんて、触れなくてもサクっと行けるでしょ。
残念ながらこっちのは、心を込めて3秒くらい念じないと、改札機が開いてくれないのです…。

さらに、鈍いのはこのカードのせいかと思ったら、実はそうでもないみたい。改札機自体も、非常に反応が遅いんです。この前、会社帰りに早くお家に帰りたくて、前の人に続いてサクサク改札出ようとしたら、扉が閉まってきて、見事にはさまれましたよ!痛いし、恥ずかしいし…。まるで、せっかちなあたしが悪いみたい!(笑)

ちなみにこれが、出口専用の改札ね。
人が通ると、開く仕組み。普通の自動ドアと一緒だよね。なのに、なんでこんなに鈍いんだろう…。


あれだけ最新式の車両を入れる余裕があるなら、全ての改札の反応をもうちょっと早くして欲しいと願うのは、あたしだけでしょうか。


でも、不満といったらこのくらい。
安心して乗り物を使えるだけでも、ありがたいのかも知れません。


「降りる方が優先ですよ」って書いてあります♪
これも、もちろん誰も守ってないけどね…(笑)

2011/11/06

頑張ってはいるけれど

ポルトガル語は、なかなか上手くなりません。
喋れることは喋れるけれど、スペイン語と比べてしまうから、もどかしくて自分にイライラ。

とは言っても、ペルーには二年間いたし、50人のペルー人と一緒の場所に暮らして、朝から晩までお喋りしてお説教して遊んで歌って宿題して恋愛相談にのって病院にまで行っていたし、日本人と会話する機会の方が断然少なかったし、スペイン語はそれなりに喋れて当たり前。
それと比べたら、2ヶ月半くらい語学学校に通って、あとはお仕事のメールをちょこっと送る時に頑張ってポルトガル語書いてみるだけで、こっちに来てからまだちょっとしか経ってないんだから、上手いこと表現できないのは仕方ないのよね。

スペイン語だったら、まぁ通訳するのはさすがに難しいけど、自分が思ったこと、思った瞬間に言葉に出来るでしょ。例えば車に乗ってて、通りに見えたものについてすぐ何か口に出せたり、くっだらないこと思いついて周りを笑わせたり。
それがポルトガル語だと、もう、悲しいくらいにそういう事ができないんだよね…。頭の中がまとまった時には、話題が既に変わってたりとか、なかなかに切ないよ(笑)


個人的に、最近の面白かったこと(と言うか、情けなかったこと)。

土曜日は豚の角煮を作ろうと思って、スーパーに行きました。
でも、お肉売り場に着いてから、「豚肉」ってなんて言うのか解らないことに気付きました。牛肉はスペイン語もポルトガル語もcarneなのに、鶏肉と豚肉はぜんぜん表現が違うんだよ…。で、たぶんコレだろうなと思うのがあったんだけど、もしかしたら牛肉の別の部位かも知れない…とか、色んなことを想像したら本当は豚肉なのに、何が何だか解らずに自信を喪失してしまいました。

意を決して、近くに来た優しそうなマダムに声をかけてみた。
「あの~、すみません、スペイン語解りますか?」って聞いてみたら、もろアジア人のあたしに、スペイン語解るかと聞かれてマダム大爆笑!そして、少し解るとは言ってくれたけど、cerdo(豚肉)は解ってもらえませんでした。
「牛肉でもなく、鶏肉でもない、あの4本足の動物だよ~」と説明したら、優しく説明してくれました。豚のことは、porcoと言うそうです。豚肉の場合は、suíno。そう言えば、映画『紅の豚』に出てくる彼の名前は、ポルコでしたね。イタリア語とポルトガル語は、こんなところで繋がっているのですね。勉強になりますね。

そんなこんなで、普通のバラ肉はなかったけど、骨付きのスペアリブを購入。

お陰さまで、とっても美味しい豚の角煮が出来上がりました♪
恥はかいてみるものです。一時の恥なんだから!


それから、デパートのお店で、試着してもいいですか?と言いたかった時。

「posso experimentar?」と言いたかったのに、スペイン語のprovarに脳内を邪魔され、なぜか咄嗟にでてきたのが「posso cumplimentar?」でした。
cumplimentarって、挨拶するって意味ですけどね。もう、嫌になるよね。服を片手に、「挨拶していいですか?」と聞いてしまったの。しかも、出張で来られていた上司のご家族へのお土産購入に付き合っている時。情けなくてちょっと嫌になりました(笑)

スペイン語だと、試すは「probar」で、挨拶は「saludar」。まぁ、ポルトガル語でもこれに該当する単語は存在するんだけど、上に書いた長い方の表現を使うほうが一般的なんだよね。もう、長い単語は使いたくない!嫌っ!


それから、さっきデパートに行ってきた時のこと。

「黒いのありませんか?」と言いたかったのに、「preto(黒)」を、間違えて「perto(近い)」って言ってしまった!だって、スペイン語では黒って「negro」なの。なんとなく、「perto」の方が響きが似てるでしょ…。だからだよ…。高尚な間違え方だと思い込みたい…。けど、「近いのありませんか?」って、おかしいよね。そして、お姉さんに、笑われた。接客業のくせに!笑顔で受け流してくれればいいのに!思いっきり笑われて、もう買うのやめようかなって思いましたけど…。

結局は、黒のブラジルジャージを購入。持っているペルージャージに対抗してみようと思います。

ほら、後ろはキラキラのスパンコール。
素材や縫製はペルージャージの方がしっかりしてるけど、キラキラが可愛いから、いいことにしようかな。日本に帰国するのは12月なのに、バカだから冬物を持って来なかったあたし。これを着て(もちろん中に着こむけど!)帰ろうと思ってます☆いや、本当のこと言うと、帰るためという以前に、本当に寒くて眠れない日があるから、夜の部屋着としても活躍してくれることでしょう。



そう言えば。
ふと思ったんだけど、あたしは南米だったらどこでも好きだろうとか、南米だったら喜んで行くだろうとか、そう思っている人って、多いと思う。今回だって、念願叶ったりって勢いで喜んで来てると思っている人が殆どだろうし。

でも、別にブラジルに来たかったわけじゃないんだよ。
仕事だから、行けと言われて、了承して、来ただけなんだよね。


まだまだ、ブラジルは好きではありません。
もちろん嫌いではないけれど。

あと一ヶ月ちょっと。もっと好きになれるといいな。

2011/11/05

初めてのアルゼンチン

1日から3日まで、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスに行ってきました。
とは言っても出張だったので、1日の夜遅くに着いて、その日はホテルで眠って、2日間お仕事して帰ってきただけ。実質のところ2日間にも満たないほどの短い滞在だったけど。

でも、スペイン語圏ということ(頑張ってポルトガル語で考えなくていいこと)、ペルーと同じインディオの血が混じっている人達がいること(お土産物にもインディオグッズがあった!)、ペルーと同じ系列のデパートがあること…なんだかそういうちょっとしたことが嬉しくて、リフレッシュできた気がします。


ホテルの近くの通り。2日間ともすっごくお天気が良くて気持ちよかった。

ブエノスアイレスは、「南米のパリ」と言われているらしく、綺麗な街並みでした。
例えばリマやサンパウロと比べると、綺麗な地域が限定されているわけじゃなくて、市内の広範囲にわたって綺麗な場所が多い。本当のパリと比べたら、やっぱりどこか「作られた感」はあるのだけれど、確かに綺麗。もちろん、空港の近くとか郊外になると、所得の低い人達の住む街があって、やっぱりそういうエリアは緑も少なくて、茶色いイメージなんだけどね。


出張で行ったから、本当にお仕事用のスーツとバッグ、そして部屋着しか持って行きませんでした。でも、夜22時頃から観られるタンゴのショーがあって、急遽、それに行くことに!こういう時のためにかっこいいドレス持ってきてたのに、まさかアルゼンチンでこんなチャンスがあるとは思わず、全てサンパウロに置いてきていました…。

こんな服装で行くの嫌~!こんなバッグしかない~!!!と一人でぶーぶー言いながらも、El Viejo Almacénという所に行ってきました。

80ドルで、ドリンク飲み放題、ホテルまで送迎付きという観光者向けのもの。だけど、ホテルに並べられていた数々のパンフレットの中から、一番クラシックなショーを!とフロントのおっちゃんに聞いて選んで、大正解。音楽はもちろん、ダンサーのレベルも高くてすごく素敵なショーでした。


そして今、このお店のサイトを見て、ネットで事前に予約できたこととか、10%オフになったことを知っちゃった(笑)
まぁ、お仕事で行ったのにタンゴショーを見られただけでもラッキーだよね♪



久しぶりに話したスペイン語は慣れるのに半日かかったし、お仕事の話、しかも通訳をするのはやっぱり大変でした。必死で通訳しながら、ポルトガル語の単語が混じって笑われたり。業界用語がちゃんと訳せないとか、一つでも自信のない単語が出てくるとそれが気になって急に自信なくなったり。課題がたくさんあることもよく解りました。

でも、やっぱりスペイン語が好き!
(ポルトガル語はまだちゃんと話せないから好きじゃないだけ。笑)
スペイン語圏が好き!と、思って帰ってきました。

さて、あと一ヶ月ちょっと。
どれだけブラジルを好きになれるでしょーか。



あ。
一つ、書き忘れました。

みんな、ブラジル男性はかっこいいかっこいいと言うけれど、
個人的にはアルゼンチン男性のほうが断然かっこいいと思いました。

以上!

2011/10/31

一ヶ月

日本を発ったのが9月30日だったので、ちょうどサンパウロに来て一ヶ月が経ちました。
病気もしてないし(お腹さえ壊してない!)、規則正しく生活してるし、飲み過ぎてもいないし、食べ過ぎてもいない。体重計に乗ってみたけど、別に体重も増えていませんでした。ペルーで一時期、あれだけ太った自分にとっては、快挙です。


この一ヶ月で、事務所のみんなとも打ち解けたと思う。
これは金曜日の夜にみんなで飲みに行った時のお写真。お仕事中にはあんまり交流がない人達ともたくさんお喋りできて、本当に楽しかった♪ポルトガル語はまだまだ本当に下手なんだけど、一生懸命聞いて理解しようとしてくれるみんなの優しさに感謝です。


毎週土曜日に連れて行ってもらう市場には、日系人が経営されてるおうどん屋さんがあります。
これ、小さいサイズ。この前の週末に初めて食べたんだけど、天ぷらは揚げたてだし、美味しいのね。かまぼこも、出し巻き卵も入ってた。そして驚くのが、お客さんが日本人や日系人ばかりではないということ。ブラジル人のお客さんも、けっこういるんだよね。
ちなみに「小さいうどん」と言うとき、「UDON」は男性名詞となって「UDON PIQUENO」となるらしい。おもろいね(笑)



一ヶ月もすれば調味料も調理器具も一通り揃ってくるんだけど、やっぱりサンパウロと言えど、なかなか手に入らないものもあります。あたしがずっと探してたけど見つからなかったもの。それは、「ラー油」です。

中華風のスープを作るのが好きなんだけど、ラー油をちょっと入れないと気が済まないのね。
日本食材を取り扱うスーパーに行っても売ってなかったから、作ってしまいました☆

サラダ油とゴマ油に、適当ににんにくと生姜とお葱を入れて。(適当すぎだけど。)

良い香りになってきたら、唐辛子を入れた瓶に油を投入!



すっごい良い香りです。唐辛子たっぷりなので、けっこう辛めです。
こんなに香ばしいラー油、自分で作れるんだね。感激してしまいました。

良いサイズの瓶がなかったので、スーパーでジャムを買って、ジャムをプラスチックの容器に移しました。空き瓶を洗って、ちゃんと煮沸して、手作りラー油の完成です。1~2日置いたら、味が馴染んで美味しくなってくれるでしょう♪


幸いにも週末はけっこう時間があるので、お料理を楽しんでます。
無いものはいっぱいあるけど、こうやって週末に作れば良いんだよね。

今週末は、豚の角煮を作ると心に決めてます。今から楽しみ…☆

2011/10/26

優しすぎるバス

サンパウロ市内、いたるところに路線バスがいます。
地下鉄があるとは言え、まだまだ発達途中のせいか、車がない人や、タクシーに乗れない生活水準の人達にとっては、きっとバスがないと移動手段に困るのでしょう。


サンパウロ市内を走ってるバスは、はっきり言って、綺麗です。車体もけっこう新しい。
でも、「路線バス、すごい綺麗だね!」と言うと、みんなに驚かれる。

バスのドアがきちんと閉まらないと発車しないこと、バスの乗務員が運転手一人だということ、ちゃんとバス停にしか停まらないこと、地下鉄と共通のプリペイド式・あるいはチャージ式のカードが使えること、短距離だからって価格交渉する人がいないということ・・・そういうの、ぜんぶ感激だよって話したら、さらに驚かれる(笑)
色んな意味で、ペルーよりサンパウロのほうが進んでいて、整っています。



そして最近、面白いものを発見しました。

ちょっとこのバスの車体を見てください。優先席の案内シールが貼ってあるでしょ?
よーーーく、見てください。
何か気付かない?





もう少しアップでご覧くださいな。
わかる?
太ってる人も、優先されるんだって!!!


これ、面白いよね?!
でも残念なことに、日本を知らないブラジル人スタッフに興奮して話しても、
「ふぅ~ん」としか言ってもらえなかった!!!
頑張って、通り過ぎて行くバスを窓越しに撮影したんだけどね…。



自己管理ができなくて太った人をこんなふうに優先するなんて…と思ったけど、
きっとこれは、普通のシートでものすごく太った人の隣に座る人がかわいそうだから
こういう心遣いが生まれたのかな…なんて、どうでも良い事をついつい考えてしまいました。

2011/10/23

嬉しい救援物資

嬉しい差し入れが届きました。
日本から出張で来られた上司が、持ってきて下さったもの。

ルクエのスチームケース。

調味料類。


マンションはガスコンロもあるんだけど、毎回、マッチで火を付けないといけないの。コンロをいくつか使うとなると、これが実は面倒で、手が濡れてたりするとマッチするのも面倒で、ルクエがあったらなぁと思い続けて三週間。

ルクエは、こっちでも買えない事はないのだけれど、やっぱり輸入品だから日本と比べるとすっごい高い。迷っていたけど、上司が来られる時にお願いすることにして、Amazonでサクっと発注!かさばるのに、本当に持ってきて下さいました。感激。

そして、欲しかった調味料たち。思いがけない方からのプレセントという形で受け取りました♪ リクエストしたのはコンソメと鶏がらスープの素なんだけど、なんと、干し貝柱スープのおまけ付き。優しいね。しびれるね。

協力隊時代もそうだったけど、こういう贈り物って本当に嬉しい。
ありがたいことです。


さて、今夜は何を作りましょう。
選択肢が多すぎて、迷って迷って決められません。

ついさっき、上司を連れて近所のスーパーに行ったけど、もっかい行ってこようかな☆

2011/10/22

Samba Rock!!!

少し前のブログに、ブラジルでのダンスについて書きました。
そこで、「Samba Rock」について、ちょっと微妙だとか、あんまり興味ないみたいな、偉そうなことを書いてしまいましたね。昨日の夜、深く反省し、あの発言を悔い改めようと思う出来ごとがありましたので、謹んで報告申し上げます。


金曜日、同年代の仕事仲間の子と、二人で必死で打ち合わせした後のこと。
「今夜、彼氏のコンサートとライブがあるんだけど、良かったら一緒に行かない?」とのお誘いが。どうやら彼はサックス奏者らしく、どっかのホールでJazzとブラジリアンが混ざったようなバンドに呼ばれて演奏するから、一緒に聴きに行こうと。そして、その後はSamba Rockのクラブでの演奏があるから、そっちに移動するとのこと。

とりあえずサンパウロに来てからこの三週間、一度も爆音で音楽を聴いてなかったので、二つ返事で行くことにしました。その時は、Samba Rockには実は全くもって期待してなくて、最初のJazzっぽい方が良いと思い込んでいたのだけれど。

でもね、コンサートが終わってSamba Rockのクラブに移動して、度肝抜かれました。

このビデオ、ただのデジカメで撮影しただけだから音がすごく悪いんだけど、実際にはもの凄い迫力で、圧倒されました。最高です。あたしの乏しいボキャブラリーでは表現できないくらい興奮してしまいました。

ちなみに、左後ろでサックス吹いてるのが、仕事仲間の子の彼氏。とっても親切な彼で、素敵なカップルでした。まぁ、あたしは、緑のTシャツ着てコンガを叩いてるお茶目なお兄ちゃんに釘付けでしたけど。ほら、周りはみんなモノクロで、彼だけカラーに見えるでしょ!って、ただの照明の具合なんですけど(笑)


歌い手さんも3人登場してね、最初のこのおばちゃんが、そりゃもう凄い迫力。

あぁ…本当にこれ、音が悪いね。この感動をそのまま伝えられないのがもどかしい!
この後、日系人の渋カワイイおっちゃんに続いて、若いかっこいいお姉ちゃんが歌って、最後にこの緑のコンガのお兄ちゃんも歌ってました。もー、言葉になりません。


初めてだし見よう見まねだけど、たくさん踊れて凄く楽しめた。
最初はBachataと同じカウントをこっそり頭で数えていれば、あとは慣れて普通に踊れます。立て続けに誘ってもらえて、Salsaやってて本当に良かったって、心底思いました。(これで調子に乗って踊りすぎると、踊れないラティーナの反感を買うことになるから要注意なんだけど。笑)


やっぱりラテンディスコは、どこに行っても肝は同じ。
肌の色も年齢も言葉も関係なく、流れる音が気持ち良ければ、誰とでも踊れて通じ合えるね。

Samba Rock、聴いたこともないくせに興味ないようなこと言ってごめんなさい!早速週明けには、仕事仲間の子&彼氏から、Samba RockのCDをたくさん貸してもらうことになりました。
新しい言葉を身につけるには恋愛と音楽が一番!?だから、ひたすら聴いて、お勉強します♪


あぁ…楽しすぎて、お写真撮るの忘れてた…。

2011/10/18

これぞ南米。

おもろい事件がありました。


2週間くらい前から何度か繰り返して説明してきたはずなのに、
期日になってから、まったく伝わっていなかったことが判明(笑)

あれ、これはマズイなと思って、また説明。
時間をかけて、こんこんと説明。

そして、「ありがとう!わかったよ!!」と。



解ってもらえたなら良かったと、期待と不安に胸を膨らませた翌日。
頑張ってくれたのは解るけど、方向性が昨日と全く変わってない。

もう諦めても良いだろうか…という気持ちが
一瞬よぎったりしたものの、やっぱり、もう一度説明。

そしたら、「ありがとう!昨日説明してくれたのと同じ話だよね!!!」と。

あたりまえだよ…。
2週間前からそう言ってるんだから。


挙句、「週末までに間に合うかなぁ・・・」とポツリ。

え、勝手に期日を延ばしちゃう?!



ぎゃふん。





いや、好きだよ、こういう南米っぽさ。

最終的には、心配したあたしがバカだったみたいなやり方で、
なんとか乗り越えられるとか思ってるんでしょ。

よぉーく知ってる、そういうの。



でもね、それが笑って許されるのは、南米大陸の中だけです。

今のあたし、身体は南米にいるけれど、メンタルは日本ですからね。残念ね。



よく、「肩に力入れすぎないで頑張ってね」とか言ってもらったけど、
「うん、それはきっと大丈夫」って思えてたのは、こういう事で脱力するって解ってたから(笑)

おもしろくなってきた~。

2011/10/17

やっぱり難しいポルトガル語

日本で、三月後半~六月上旬まで、約三ヶ月間お勉強させてもらったポルトガル語。

最初の頃は月水金土って、頑張って週に四日も通って詰め込んでたから、毎日毎日、宿題に追われるばっかりで、正直言ってきちんと消化できてなかったような気がします。やってる時は、理解できてるつもりだったんだけどね。と言うか、理解はしてたけど、身についてはいなかったんだろうなと思う。

今、学校に通ってた時のノートを全部持ってきて、じっくり復習しています。やっぱり、日本人一人という環境になってから2週間経つけど、今一度ノートを読み返すと、あぁ、そうだったよね、こういう表現、教わってたよねって、身に沁みることがたくさんあります。

何冊もあって重たいからノートは置いて行こうと思っていたけれど、やっぱりみんな連れてきて良かった。ペルーに行った時も、駒ヶ根で初めてスペイン語をお勉強した時のノートを持って行って、たまに読み返して助けられたことを思い出したから。


たまに、すごく語学センスがある人っているでしょ。
ちょっとコツを掴んだら、どんな言語でもすぐに話せるようになっちゃう人。
それで、5ヶ国語とか7ヶ国語とか操れちゃう人。そういうの、すっごく羨ましい。

あたしは、ぜんぜんダメなんです。
言語ごとに頭の切り替えだって出来ないし(笑)

半べそかきながら、努力と根性でノートを作って、こどものように音読して、反復しないと頭に入らないし、いざと言うときに出てこない。だけど、そんなど根性勉強法でも、続ければそれなりに喋れるようになるって事を、ありがたい事に協力隊の経験で実感したから、今でも頑張れるんだろうなと思う。大学を卒業した頃なんて、もう20代半ばを過ぎたら新しい言語なんて身に付くわけがないって思い込んでたけど、本当は、そんなの言い訳で、地道にやればそれなりに出来るんだよね。



とにかく、継続と反復。

超飽きっぽい自分にとっては何よりも苦手ないことだけど、宝くじで3億円当てたいとか、ドラえもんのどこでもドアが欲しいとかタケコプターが欲しいとか、そんな夢を見るよりも、ずっと現実的で、実現可能なこと。

そう言い聞かせて、頑張るしかないね~。



だけどね、一つだけ、言わせてもらいたいことがある。

日本人のあたしが、スペイン語だのポルトガル語だの、ごっちゃになりながら必死で話してるんだから、たまに違う単語が混じったりしても、「は?」って顔しないで、ちょっとくらい想像して欲しい。方言を話してるようなもんでしょ!あたしの苦しみと比べたら、そのくらい譲歩してよ!って、思ってしまう…(笑)

雨ばっかり

ブラジルと言ったら、どんなイメージでしょうか。

日本人に質問したらきっと、サッカー、コーヒー、サンバ、危険、アマゾン、そして、暑いってイメージが一般的だと思うんだけど。みなさんはいかがでしょ?


ペルーのリマと同じような気候と聞いていたので、そんなに厚手の洋服は持って来なかったんだけど、これが大失敗。例年は10月からどんどん暑くなるらしいけれど、今年は、雨ばっかり(しかも雷つき!)で、とっても寒いです。

ここで着るためだけに適当な上着を買うのももったいないと思って、実はかなり迷ってました。寒いの、我慢もしてました。でも、とっても親切な日本人の方に、ニットを2つも貸して頂きました。11月になったら暑くなるから、この数週間のために買うなんてもったいないから!と言って。なんて親切な方なんでしょう…。感激です。


今日も、例に漏れず、雨。
本当は地下鉄でお出かけして、公園に露天がたくさん出るというところに行ってみたかったのだけれど、朝からずっと雨がすごかったので、近くのカフェでブランチして、日本でポルトガル語お勉強してた時のノートを久しぶりに復習。まったりコーヒーを飲んで、のんびりしてきました。

これはフランスパンに、牛肉と、お野菜をビネガーで炒めたもの。
美味しかったけど、お肉が厚くて、途中で嫌になってしまった…(笑)


お洒落なお店がけっこうあるからショッピング!と思ったりもしたけれど、お洋服やお化粧品は買い足さなくて良いように一通り持ってきたから、実は買いたいものはない。こっちでは春夏ものしか売ってないし!
今あたしが欲しいのは、自炊生活を快適にするためのキッチン用品だけなのでした…。


仕方なく、マンションに戻って、ジムに行って、なぜかマシンを使わずにひたすらヨガ。
今日は時間があったから、一時間みっちりできました。

身体の稼働域が、かなり広がった。
継続は力なり。嬉しいことです。


そんな感じで、平和な日曜日おしまい。
明日から、しっかり頑張ります☆

2011/10/15

食材天国、サンパウロ。

協力隊時代、中南米の他の国の隊員と情報交換すると、ちゃんとした、何を食べても美味しい日本食レストランがあるだけで、リマってやっぱり凄いんだって、何度も何度も思ってました。少し大きいスーパーに行けば、まぁお酢とかお海苔とかなら買えたしね。

特に、他の国での活動を終えて、ペルーに旅行でやってきた隊員OBと会うと、「ここは天国だ!」って、みんな言っていたような気がします。そして、あたしも、それを信じていました。中南米で、食材に関して一番イケてるのは、ペルーだと(笑)


でもね…サンパウロに来て、目が覚めました。
もちろん、ペルーをバカにするつもりは、一切ありません。
ペルーは、何があっても愛し続ける神秘の国ですから。

だけど…普通の市場で、絹ごし豆腐と、ささがき状態になったごぼうと(もちろん普通の状態のもあります)、お葱が売ってるんだよ。それに、先週も書いたけど、ゴーヤとか蓮根とか里芋とかもね。



もう一度言うけど、ブラジル製の、美味しい、絹ごし豆腐が売ってるんだよ。
ペルーでは、お豆腐は、専門の小さなお店に行かないと手に入りませんでした。大型スーパーにかろうじてあるのは、プラスチックのタッパに入った木綿豆腐だけ。

日本に帰る前、ペルーのこども達に大好きなしらたまを作ってあげようと思ってお料理大会をして、しらたまを増量させるために、その木綿豆腐を買いました。でも、あけてみたら、すっごい異臭が漂って、お味見する気にもならない程で、むなしくサヨナラした事件を思い出しました。

でも、ブラジルでは、サンパウロ市内の、週末の市場で、ブラジルで作られた絹ごし豆腐が…。
あ、しつこいですね。ごめんなさいね。

つまり、それだけ感激すべきシロモノってことなんです。



一度連れて行ってもらったことのある「Pão de Açúcar」というちょっと高級スーパーに、みりんがあったことを思い出し、マンションから最寄りのお店をネットで検索!ラッキーなことに、歩いて5分くらいの場所に、ありました。
ペルーで言うと、「Vivanda」みたいな感じかな。一つの会社が、いくつかの種類のスーパーを経営していて、お店の雰囲気、価格設定、品揃えなんかも、少しずつ違うのです。

確かに少し高いんだけど、少し良い調味料が置いてあるから、やっぱり、こういうお店はありがたいと思う。オリーブオイルとかビネガーだって、本当に色んな種類があって、その中から選べるのも嬉しいよね。そして、みりんも、ちゃんとありました。



お家に帰って、ごぼうちゃんの袋をあけました。
美しいです。お水と一緒に、袋に入って売られているので、アクもそこそこ抜けていて、とっても助かります。きんぴらごぼうを作るべく、午前中はお料理の時間と決めました。


最初からささがきになっているから、調理も簡単!ニンジンを切るだけで、あっさり完成。
先週、ごま油を買っておいて本当に良かった!
でも、作り始めてからお砂糖がないことに気がついて、マンションの一階にある無料のコーヒースペースから、袋入りの小さいお砂糖を拝借してきましたけど。お砂糖も、買わないとね…。


自分のためにも会社のためにも、夜間は一人で出歩けないし、一人でサルサ踊りに行くとかもっての他だし、引きこもりがちな毎日。あたしにとって、踊る意外の唯一のストレス発散のための手段が、お料理です。(マンション備え付けのジムには行ってるけど、やっぱり踊らないと生きていけないからね…ジムだけだと飽きるよね。)

そんなわけで、お料理をする時間と環境があるというのは、本当にありがたい。ずっと、普通のホテル住まいだったら、2週間で発狂してたかも知れません(笑)

何かと出費はかさむけど、食材が豊富なだけ、助かります☆

2011/10/11

小銭の扱いかた

ブラジルに来る前に読んだ何かの本で、お買い物する時の小銭は、切り上げられたり切り下げられたりすることがあるって書いてありました。例えばスーパーで、小銭がなくてお札だけでお支払いしたとすると、たまたまレジに端数ぴったりの小銭がないと、お釣りをくれなかったり、レジに置いてある飴やガムを「はい、とって」と言われて、チャラになるって聞いたのです。

ペルーでは、「小銭ないからお札は受け付けないよ!」とか、平気で店員さんとかタクシーの運転手さんが言うんだよね。客商売してるんだったら、お釣りくらい用意しておくのが道理だろ!って、何度も何度も突っ込んだけど…本当に無いもんは無いんだから、仕方ないんです。小銭を持っている人を探しに行くとか、タクシーだったら、路上の通行人に両替してもらうとか、ありとあらゆる手を使わないと、解決されない事だってあるのです。ありえないけどね…(笑)

でも、ブラジルは、切り上げたり切り下げたりして、みんな納得するらしい。「すごいな~。でも、ほんとかな~。」と思ってたあたしも、この数日間で、ついに納得しました。


まずは、ブラジル通貨の説明から。

ブラジルの通貨は、ご存じの通り「Real/レアル」です。まぁ実際にこっちでは単語の最初の「R」を発音しないから、「ヘアウ」と読むし、1レアル以上、つまり数字が2以上になると、複数形の「Reais/ヘアイス」という発音になるのだけどね。

そして硬貨の種類は、6種類。1レアル硬貨と、レアルの一つ下の位の、1、5、10、25、50センターボがあるのです。(このお写真には全部ないけど。)


土曜日に、靴下(あ、ちなみに3足セットのスニーカー用のやつね。)を買った時、「R$ 10.20」と言われました。で、10レアル札を出して、小銭を出そうと思ったら、「いらないわよ。大丈夫!」と、レジのお姉さん。あぁ、こういう事か、ラッキー♪と思いました。

そして今日、会社帰りに、サンダルを買いました。日本でも人気のHavaianasのビーチサンダルを、お部屋で履くために。これが、確か「R$ 24.99」だったかな。レジで、25レアル、お札で出したら、レシートしか返ってこなかった。まぁ、このくらい本当にいらないんだけど。

つまり、今日の為替レートで考えると、靴下での8.64円の得と、サンダルでの0.43円の損。
何年もここで生活して、損したり、得したり、何回も何回も繰り返すうちに、きっとどうでも良くなってくるんだろうね。


自分が大学生の頃にバイトしていたお店では、定期的にレジのお金が売上と合っているか確認してた。基本的に、±ゼロ。稀に、+5円だったり、-10円だったり、そんな誤差しかなかったし、誤差がないのが当たり前だと思って生きて来ました。と言うか、誤差が生じないべきだと思っていたわけです。あのペルーだって、小銭がないって、売る方も買う方も必死になったりするんだもん。

でも、そうじゃない世界があるってことを知りました。ふと恐ろしいことを思ってしまったけれど、これだけ許容範囲の広い人達の国で、仕事の話、どこまできっちり詰められるだろうか…って。あぁ!考えちゃいけない!!!悲しくならないように、このへんでやめておこう!!!


ところで…
じゃぁ、小銭の必要、あるのかな…って、思いません?!
6種類もあるの、半分くらいにしても良いような気がしてきました。どうかな?

2011/10/10

「ハルとナツ 届かなかった手紙」

ドラマ「ハルとナツ 届かなかった手紙」を観ました。


2005年に、NHKの放送80周年を記念して制作されたらしいんだけど、お仕事でブラジルに関わるまで、この映画の存在を知りませんでした。(なんで観なかったんだろ…と思うくらい、良かった。)

ペルーに行く前には、日系人の方達と一緒にお仕事することもあるだろうしってことで、出発前にいくつか本を読んだりもしたし、実際にリマに住んでいた間に日本人移民110周年のイベントがあってお手伝いさせて頂いたこともあった。だからそれなりに解っているつもりだったけど、ブラジルの日本人移民については、正直、あんまり考えた事なかったです。Wikipediaで概要を読んだだけ。こっちでも、ものすごい日系人にお世話になっているのにねぇ…。


小さい姉妹が、家族でのブラジル移住のために離ればなれになってしまうというストーリーだから、あたしの姉バカっぷり&こども好きを知っている人なら想像できるだろうけど、もう泣けて泣けて泣けて泣けて、どうしようもない内容なんです。気がつけば、テーブルはティッシュの山…(笑)。やっぱり、ペルーに渡った人達と同じように、ここブラジルでも想像を絶するような苦境を乗り越えて、今の地位を築かれたわけですね。「日本人は勤勉だ」という印象まで植え付けて…。本当に、頭が下がります。

2008年は移民100周年記念だったんだけど、何かの本で読んだところ、ブラジルのテレビ局までもが日本人移民の特集番組を作ってくれたそうです。それから、リオのカーニバルでは毎年チームごとに色んなテーマで踊りや衣装のネタを競うらしいけど、そこにも日本人移民をテーマにしたパレードもあったそうな。


例えブラジルや南米に興味がなくても、とっても観がいのあるドラマだと思います。ぜひ観てね♪

2011/10/09

dança do Brasil

ブラジルのダンスについて調べてみました!!!
いや、正確に言うと、ブラジルのダンススクールで主に教えられているダンスについて、ですね。ここに挙げるのは必ずしも、ブラジル発祥のダンスばかりではありません。インターネットでスクールを探して出てくるダンスの種類はどこもほぼ同じ傾向で、周りのブラジル人に聞いてみても、みんなが答えるお勧めのダンスはほぼ一致してます。

どちら様のビデオかは存じませんが、勝手にYoutubeの動画なんぞ拝借して紹介したいと思います。(と言うか、自分が週末の息抜きに習いに行く場所を探していただけなんですけどね。)


★Samba-Rock
ブラジルと言えば、サンバでしょう。って思っている人が多いと思います。でも、普通のサンバカーニバルで見るようなサンバではなく、60年代ロックとサンバを組み合わせたような感じみたいです。

このビデオの人達、楽しそうだよね。でも…どうやらこの複雑なアームの使い方が特長らしいんだけど、これをお金を払って習いたいかと言われると、ちょっと微妙。だったら普通のサンバステップが上手く踏めるように、ストイックなサンバのスクールを探した方が良さそうな気がする。と言う訳で、これは却下。


★Forró
「フォホー」とか「フォッホー」って読みます。とりあえず見て。

ブラジル東北部の踊りで、ヨーロッパのフォークミュージックから派生したらしい。昨日の飲み会で、みんなに何かダンス習おうと思ってるって話したら、みんなコレがいいんじゃない?!って言うの。あたし、どんだけ凄いのかと思って探したら、うーん…。まず、音楽が好きになれない。そして、このビデオの人達が上手いのは解るけど(って言うか、絶対にサルサ踊る人達だと思うけど)、これなら、リードされたらフォローできるよね。サルサの合間に、メレンゲとかバチャータをなんとなく覚えるのと同じ感じで、これ、いけちゃうよね。そう考えると、これもお金と時間を投資するほどには思えないので、却下。


★Zouk
なぜかブラジルで大人気のズーク。

カリブ海にあるフランス領の島で生まれたダンスなんだよね、確か。最近は日本でもじわじわとファンが増えているようだけど、なんだかなー。あたしも数年前、もともとズークを踊れるお友達に教わって、クラブでレゲトンがかかったら代わりにズーク(もどき)でリードされて踊ってた時期もありました。だけど、この、ぐねぐね感はなくて良いと思ってしまう自分。それ以外の部分に関しては、普通にフォローできるから、これも良いでしょう…。


★Samba de Gafiera
リオデジャネイロ発祥の踊り。

名前は「Samba de~」と付くけど、音楽はサンバだけでなく、ボサノバやショーロでも踊ったりするそうです。日本で一度、ズーク同様、お友達にちょっとだけ教えてもらったことがあるけど、よう解らなかった…。DVDも貸してくれたけど、やっぱりよく解らず、放置(笑)
でも、音楽は一番グッとくるんだよね。これまでの4つを比べたら、まぁ一番やってみようかなという気になるのはこれなんだよね。と言うか、他のにあんまり興味湧かないだけなんですけどね。


なーんて考えてると、やっぱりサルサにしようかな、なんて思ってしまう。
せっかくだから、あえてサルサじゃない別のダンスをやろうかと考えて色々探してみたんだけれど…いまいち惚れこめない。ペルーの「Marinera」くらいの勢いで魅せられるようなの、ないのかなぁ…。

とりあえず、一つ見つけた近所のスクール、覗きに行ってきます。

2011/10/08

市場&お引っ越し

早起きして、市場に連れて行ってもらいました。
ペルーに居た頃、Hogarからバスで十分くらいの場所に大きな市場があって、こども達とよく一緒にお出かけしてた。あとは、Hogarでの生活でストレス溜まると、市場までお出かけしてお散歩したり。一昨日、お電話でペルーのダニエルと話したせいか、色んなこと思い出して胸がきゅんとなりました(笑)

市場の雰囲気が懐かしくて、たぶん今日、ブラジルに来て一番はしゃぎました。今日から新しい長期滞在者用のマンションにお引っ越しなんだけど、これから自炊が出来るのが本当に嬉しくて、お野菜や果物を買えることに興奮しちゃいました。やっと、「生活」が始まります。

フルーツも、いっぱい。日本のスーパーではなかなか目にしないものがたくさんあります。ペルーでも見なかったフルーツも売ってて、面白い。こっちに居る間にたくさん試してみようと思います。
これは、パッションフルーツ。こっちでは「マラクジャ」と言います。
日本にもあるけど、あんまり一般的じゃないよね。こっちでは、ジュースにして飲んだりします。酸っぱくて、美味しいよ。あとは、カイピリーニャというカクテルに入れたりするんだけど、残念ながら、あたしは断然、ペルーのピスコサワーのマラクヤ味の方が美味しいと思ってしまいます。まだまだ、ブラジルへの愛が足りていないのでしょうか…。いや、ペルーへの愛が深すぎるのですね、きっと。


週明けから地下鉄に乗って通勤するので、ちゃんと着けるように乗り方を教えてもらいました。お休みの日なのに、わざわざついて来て下さって、本当に感謝です。日本の人達に、「サンパウロで一人で地下鉄に乗る」なんて言うとすごい心配されるので、大丈夫な証拠に、ちゃんとお写真を撮ってきました。
ほら、すごい綺麗でしょ。実はあたしもびっくりしたんだけど、ちょうどこの線は去年できた一番新しい線で、ホームドアまでついてました!まるで南北線…よりも綺麗かな。朝の通勤時間はめちゃんこ混むらしいけど、乗ってる時間は20分もないので、頑張ります♪


お昼ご飯は、ついに、ブラジルの代表的なお料理「フェイジョアーダ」を食べました!!!(こっちでは、水曜日と土曜日がフェイジョアーダの日とされているらしいです。)
ちょっと、Wikipediaさんから引用させてもらいましょう。
-----
フェイジャン・プレト(Feijão Prêto)と呼ばれる黒いフェイジャン(隠元豆)と豚の脂身、豚や牛の干し肉または燻製肉、リングイッサ(Linguiça)というソーセージ、豚の耳や鼻、豚足、尾、皮などを、ニンニクと岩塩の塩味でじっくり煮込んだ料理。素焼きの壺に入れ、皿に盛ったバターライスや籠に入れたパン、繊切りにして炒めたコービ(couve、ケール)、ファロファと呼ばれるバターやベーコンで炒めたマンジョッカ芋(タロイモやキャッサバ)の粉、オレンジのスライスと一緒に供される。
-----
だそうです。

見た目があまり美しくないので、日本人はみんな嫌がってあまり食べないと聞きました。豚さんの色んな部分が入ってるし、食べてると、豚さんの毛まで出てきたりするから、そういうのが嫌いな人は、本当に無理かも知れない。でも、初めてのフェイジョアーダ、すごく美味しかったよ。もちろん、朝に市場で食べたお肉入りのパンのせいか、半分も食べられなかったんだけどね…(笑) 見た目は恐いけど、一度は食べてもらいたい一品です!


そして、ここが、今日からあたしのお部屋。
「女性が一人で住んでも安心なところ」って、すごく気を遣って探して下さったとのこと。本当に、ありがたいです。綺麗だし、立地も良いし、冷蔵庫も電子レンジもガスコンロも洗濯機もインターネットもテレビもある。同じ南米でも来てる目的が違うから比べちゃいけないのは解ってるけど、ペルーでのあたしの生活で、こういうもの、一つも無かった。あったのは、JICAのT氏に頂いた炊飯器のみ。よくあんな生活出来てたなぁと、今更ながら思います…。

市場とスーパーに連れて行って頂いたおかげで冷蔵庫の中も充実したし、やっと、お荷物を全て出して、落ち着けました。ホテルは一週間もいると飽きてしまうし、いつも一緒に夕飯を食べてもらうのもちょっと心苦しかったし。今日からやっと自分のペースで生活が出来そうです。

踊ることもそうだけど、一人で生活している時のお料理時間も、あたしにとってはストレス発散の大事な方法。今夜は何を作ろうか…考えながら、パウリスタ大通りをお散歩してきます☆