2008/01/31

明日から2月

あっという間に23日目です。

明日から2月。
ということは、この派遣前訓練、
あと一ヶ月と13日間しかないってこと。

長いなぁと思っていたけど
こうやって考えると、本当にあっという間!!!

ちょっと焦ってしまうけど
なんとか毎日、きちんと復習しよう。

Yo tengo que repaso espanol todas las noches con animo!

2008/01/27

もひとつ。

そうそう。
幸せついでに、もう一つ嬉しかったこと。


訓練所に戻ってきて、今夜はバチャータレッスンを開催。
東京の夜は短かったなぁ・・・ってしみじみしてたけど、
先週からバチャータを教え込んでいるMexico行きの男の子が
メキメキと上達してくれています。これ、正直言ってかなり嬉しいです。

最初は照れて目を合わせてもくれなかった人が、
まだ2回教えただけなのに、もうちゃんと一曲踊りきれる。
しかも、リードのテンションが、超あたし好み(笑)


サルサを踊りたい、サルサクラブに行ってみたいって言う人は
東京にいてもたくさんいたけど、続かない人が多い。

でも、こういう場所で、
自分の大好きな事に興味を持ってくれる人がいること、
「踊りたい、覚えたい、踊れるようになりたい」って
自分から言ってきてくれるって、すごく嬉しいことです。


レッスンに参加してくれたみんなも、すごく覚えるのが早くて
みんなには「褒めて伸ばすタイプでしょ」って言われるけど
本気で驚いて本気で褒めちゃいました。


自分の語学力の成長だけでなく、
KTCでのパートナー君、そしてレッスンに来てくれる
みんなのダンスの成長が、すごく楽しみ♪

felicidad

東京から戻ってきました。

滞在時間は本当に短かったけれど、
この上なく最高に幸せな時間を過ごしたあたしは
帰りのバスでも一人でニヤケてた。


この一年間に「当たり前」になっていたことから一ヶ月離れた今、
改めてそれを味わったら、もう「自分の人生がここで終わっても良い」
とけっこう本気で思えてしまうくらい、幸せでした。

こうやって言葉にするとあまりにもありきたりで、
なんとも陳腐な表現になってしまうけれど。
訓練が終わるまであと一ヶ月半、また我慢するのは悲しいけど
こんなに幸せだってことが解ったのも大きな収穫かな。


こんな幸福、3月にも、2年後にも、
また同じように一緒に味わえますように。

2008/01/24

動詞 100×5 !?

スペイン語の授業が始まって、今日で12日。

今週から動詞の活用が本格的になってきて
数えてみたら、今日までにやった動詞が100個くらい。

それぞれ5種類の活用があるから
100×5ってすごい数です…。

まぁ、活用ルールがそれなりにあるから
その通りに覚えれば良いんだけど、会話の中で突然
活用された状態で聞いても、なかなか解りません。

もちろん、その前に単語の意味を覚えないことには
一歩も前に進めないんだけどね。


それにしても・・・
たった12日間でよくぞここまで!って言うスピードです。

ここでつまづいたら、後が相当辛いはず。
気合い入れて覚えます(T-T)

2008/01/22

東京に帰ります

今週末は東京に帰ります。
(実家は神奈川なんだけどね。)

今週の土曜日は「身辺整理」ということで
午後は全ての授業がお休み。

午前中の授業が終わったら、
新宿行の高速バスに飛び乗ります!!!

片付けなきゃいけない事、会わなきゃいけない人、
もちろん色々あるんだけど、あとは何しようかな♪

東京・神奈川の滞在時間は24時間ない程度だけど
とことん満喫しようと思います。かなり楽しみです。

会社にも行けるし、身辺整理も出来るし、
飲めるし、踊れるし、遊べるし・・・。

今週は頑張れそう!
animo!!!

2008/01/20

雪が降ってる~


だいぶ降ってきたよ~!
コンビニに行って来たんだけど、嬉しくてつい撮っちゃいました。
訓練所の入り口です。

2度目の日曜日



スペイン語のクラスが一緒のゆりぞう&クスクスと一緒に、街までお買いものに行ってきました。

訓練所で貸し出しているマウンテンバイクに乗って、寒いから帽子をかぶって、その上からさらにヘルメット。そして防寒のためにマフラーやらネックウォーマーやらを巻きつけて必死に自転車を漕ぐ姿は、さぞかし滑稽だったことでしょう(笑)

駒ヶ根はソースかつ丼が有名らしく、街中のお食事処には看板がいっぱい。「いな垣」という地元でも評判というお店で、小さなソースかつ丼とおうどんのセットを頂きました。美味しかった~♪


そしてさらに自転車に乗って、100円ショップやらスーパー(?)、薬局で結構なお買いもの。日用品とか、コーヒーとお紅茶、文房具、お勉強のお伴のお菓子。それからアトピー用の塗り薬もしっかり購入。本当はミスタードーナツでお茶して帰りたかったけど、お店を出たら雪が降り始めていたので慌てて帰ってきました。


雪が舞い散る中、延々と続く登り坂を3人でしゃこしゃこと頑張る。リュックを背負ったのも久し振りだし、自転車にこんな長時間乗ったのも久し振りだし、正直言ってかなり疲れました・・・。もちろんバスもあるんだけど、自転車でのどかな道を走るのも意外と悪くなかったです。12時半に訓練所を出て、戻ってきたら16時過ぎ!けっこうのんびりとお買い物を楽しんできました。


午前中にまとめておいたレポートを終わらせて、しばしお昼寝。これからスペイン語の復習にとりかかります。先週やったぶん、今日中にしっかり頭に入れておかないと危ない!

そうそう。
久し振りにギターを弾きました。
上手そうでしょ?

って、このお写真はヤラセだけど。
高校生の頃にちょっと弾いてた頃が懐かしい・・・。

2008/01/18

あと一日!

なぜかこっちに来てから、アトピーっぽいです。
子どもの頃にアトピーで病院に通ってたけど最近はほとんど出てなかったのに・・・
数日前から、膝の裏(?)がかなり痒い。授業中に気づくと掻いてたりする。

でも、同じ班のお友達が、失神・・・じゃなくて湿疹用の塗り薬を
貸してくれたりして、彼女の優しさに癒されました。持つべきものは仲間です。


そして、なぜか最近、夜中にスペイン語のお勉強してる時に限って眩暈がしたり、
今は車酔いみたいに気持ち悪くなってしまったのでテキストを閉じてしまいました。
なんだろう、これ。毎日元気なんだけど、さすがに疲れが溜まってるようです。


明日は待ちに待った土曜日。
あと一日だけ頑張れば、夜にはビールが飲めます!

Yo tengo que beber la cerveza para ser feliz!!!


合ってるのか若干不安だけど・・・
ま、そんな感じです。

2008/01/17

昨日の朝もうっすらと地面が白かったけど、

今日も朝ごはんを食べた後、はらはらと雪が舞っています。


雨よりも雪のほうが断然良い!

ちょっとくらい積らないかな~。


今日の午後は「国別ボランティア派遣概要」というのがあって

自分の派遣されるペルーについて色んなことを聞かせてもらえるらしい。

楽しみだな♪♪♪

2008/01/15

ペンだこ?

今日から予防接種がスタート。
この派遣前訓練中、ほぼ毎週、何らかの予防接種の注射をしてもらいます。
ちなみに今日は、狂犬病の1回目でした。ちょいと痛かった。


午後は大好きな「人間の安全保障」についての講座。
久し振りの内容ですごく面白かったけど、
よく考えたらこの手の講義を日本語で聞いたのって初めて。

「Human Security」じゃなくて「人間の安全保障」。
「Poverty」じゃなくて「貧困」。
「Developing countries」じゃなくて「発展途上国」。

ある意味すごく新鮮な時間でした。
UNとかODAとかUNDPとか聞くと、
本気で弓削先生が恋しくなります・・・。


スペイン語の授業は、講義や予防接種のお陰で(?)
いつも5時間なのに対して、今日は3時間だけ。

短いからいつもより復習に時間かけなくて済む~♪なんて思ったけど
授業時間が短いぶん、会話の練習の時間が殆どなかったせいか
ぜんぜん頭に入っていませんでした。

やっぱり、しつこいくらいに先生から質問攻めにされるくらいじゃないと、
あたしの頭はなかなか追いつかないようです。


駒ヶ根にきてまだ1週間も経ってないのに、数年ぶりに
「ペンだこ」が復活してしまいました。
なんだか、学生みたいでちょっと面白い。

2008/01/14

自己紹介

Hola!

Me llamo Mari Hayashi.
Soy de Kanagawa en Japon.
Tengo 27 anyos.
Mi cumpleanos es el 28 de deciembre.

Mis pasatiempos son bilar salsa y colectar kimono.

Mi profecion es "actividades juveniles".
Voy a Lima en Peru como voluntaria de JICA.

Mucho gusto.


まだこれだけですが、とりあえず覚えました。
冠詞の使い分けと、複数形がちょろっと見に付くかな、ってところです。

道のりはかなり長いけど、初日の自分は
0歳の赤ちゃんレベルだったから、大変で当たり前。

あと60日後に笑っていられるようにこのまま頑張ります!

2008/01/13

失えば得る 得れば失う

もう今までのような週末を過ごせないことに対して

ちょっと弱音を吐きました。ちょっとだけね。


あっさりと

「失えば得る 得れば失う。 これが世の法則なりよ。」

と言われてしまいました。

あたしの居ない週末をもうちょっと寂しがってくれたって良いのに・・・(笑)


でも、その通りです。

自分で協力隊に行くと決めたんだから、

合格してから色んなことを我慢してきたんだから、

あと少し、このまま我慢。


踊りに行けないかわりに、スペイン語を身に付ける。

会えない人がいるかわりに、新しい友達をたくさん作る。

それでじゅーぶん幸せだ。


今日は訓練所でちょこっとサルサを踊って、

たくさんの人に楽しんでもらえて、すごく嬉しかった。

これもすごく幸せなこと。


早くここが自分のHogarに思えるようになりたいものです。

さ。お風呂入って、スペイン語の宿題やって、寝よ。

Tengo mucho suenyo...

2008/01/12

3日ぶりのアルコール

やっと土曜日です。
夜ごはんをキャンセルして、候補生仲間と飲みに行ってきました。

言うまでもなく楽しかったし、
あらためてビールと熱燗の美味しさを実感しました。

はぁ。シアワセ・・・。
今夜は良い夢が見れそうです。



明日はスペイン語の復習に全力投球!なんとか身に付けます!!!
そして夜には、中南米派遣予定の候補生向けにサルサのステップを教えちゃいます♪楽しみ~☆

2008/01/11

訓練3日目(語学+国際協力論)

今朝から語学クラスがスタート。
なんだかとっても場違いなくらいハイレベルなクラスに入ってしまった予感ですが・・・メンバーは6人とも女性、しかもかなり濃くて面白い。落ちこぼれてクラス替えなんてことにならないように、必死でついて行こうと思ってます。

先生はボリビア人。すごくユーモアのある先生で、教え方は厳しいけれどとにかく楽しい。いや、それ以上に大変なんだけどね・・・でもこの先生のもとで残りの62日間を全うしたいなと思える方でした。本当に、脱落しないようにみんなを追いかけるしかありません。


そして午後は、座学の講義。
内容は「JICAボランティア事業の理念と目標」というテーマ。懐かしい(って、懐かしがってちゃいけないんだけど)キーワードがたくさん飛び出して、本当に興味深く聞かせてもらいました。

もしかしたら、自分の専門技術を活かしたくでJOCVに応募された方にしてみればこういう内容に対しては興味が薄いのかも知れないけれど、あたしにとっては、ある意味でこの分野が専門。明日の「貿易ゲーム」も来週の「日本の国際協力」も「人間の安全保障」も、楽しみで仕方ありません(笑)。きたきたぁ!!遂にきたぁー!って勢いです。


学生の頃もそうだったけれど、やっぱり現場にいらした方々の実体験に基づいたお話を伺うのってすごく為になる。講堂の中では、「へぇーそんな事があったんだぁ」くらいにしか思わない事だとしても、きっと自分が現場に行った時にヒントになる内容がすごくたくさん含まれてるんだろうなと思える、為になる講義でした。

欲を言えば、どの講座も1~2時間だけでなく、10時間くらいかけてやって欲しいくらいなんだけど・・・さすがに65日間ではそうもいかないようです。というのも、自分のスペイン語の出来具合を振り返ってみれば、その理由は一目瞭然だから。


本当は、他の候補生たちともっともっと黒い話をしたいんだけど、今の自分にはそんな余裕がありません。さ、スペイン語の復習にとりかかります・・・。

2008/01/10

候補生になりました

1月9日、JICA駒ヶ根にて平成19年度4次隊の派遣前訓練入所式が開催され、晴れて「隊員候補生」となりました。(派遣前訓練の最後の試験に合格しないと、「隊員」にはなれないのです・・・。)

この2日間で入所式や様々なオリエンテーションを済ませ、たくさんの方たちと交流して楽しく過ごしています。ごはんもバランス良くて美味しいです。嫌いな「きのこ」もちゃんと自分で食べました。


8日には駒ヶ根ユースホステルに前泊して19-4の仲間たちと共に楽しい夜を過ごし、翌朝に訓練所に移動。事前に送っておいた荷物を部屋に持って上がり、自分の部屋の整理整頓。2次試験の際に採寸して頂いた制服のジャケットも受け取ります。入所式のリハーサルや様々なオリエンテーションをして頂き、初日は慌ただしくも、楽しく過ぎて行きました。


そして今日、10日。6時に起床し、訓練所の周りを一周り。めちゃくちゃ寒かったけど、朝焼けの南アルプスを眺めながらのランニングは最高に気持ち良かったです。これはお天気が悪くない限りは毎朝続けたい!いや、続けます!!


何といっても本日のメインイベントは、スペイン語のクラス分けインタビュー。
正直言って、本当にできませんでした。「事前学習」で把握していた内容よりもはるかに難しくて・・・「No se.(わかりましぇん)」の連発。情けない・・・。明日からは本格的な語学の授業が始まり、この65日間の訓練中、合計で210時間、スペイン語漬けになる予定。

まったく「ゼロ」と言って良い程の低レベルからのスタートですが入所前に準備が出来なかったことを悔やんでも仕方ないので、65日間でどれだけ人間の(自分の)語学レベルが上がるものなのかを実験して楽しもうという魂胆。そんなところだけは相変わらず前向きな自分がいます。


語学とは別に国際協力に関する座学もたくさん。
眠くて辛そうな人も中にはいるけれど、あたしにとっては、国際協力、ODA、ジェンダーと開発、宗教観、環境と開発、そして貿易ゲーム(懐かしい!!!)など、学生時代にどっぷりとはまっていた世界に久し振りに浸ることが出来る貴重な機会。

就職して約5年弱、だいぶこの世界から離れてしまったから、当時と比べてどれだけ状況が変化しているのか、最近の動向などを知りたくて本当にワクワクです。自分のテーマだった「ジェンダーと開発」の講義は、もう今から楽しみで仕方ないっ!!


派遣前訓練での目標は、「継続」と決めました。B型の自分は好きなことしかやらない性格なので(B型なのにそうじゃない方はごめんなさい)、最も苦手とすることの一つが「継続」なのですが、この65日間はとっても良い機会なので、語学の復習・習得も、健康維持の運動も、間食をしないことも(ただ食べる時間がないだけ…。)、全て「継続」しようと決意を固めました。「続くわけないだろ~」って思っている人もいるとは思うけど、まぁ見ていてください。仲間たちと、「継続は力なり」を合言葉に楽しくやるからきっと大丈夫。


明日から、語学の授業が本格的にスタートです!
クラスのメンバーの楽しそうな人たちばかりでますます楽しみ。
毎日の授業が楽しみで仕方ないっ!ってクラスにしていこう☆

2008/01/07

とりあえず、行ってきます

今日、15時に新宿駅を発つ高速バスで
長野県駒ヶ根市へ向かいます。

駒ヶ根ユースホステルに前泊し、
協力隊仲間たちと前夜祭(?)をして
明日9日のお昼にJICAの駒ヶ根訓練所に入ります。

楽しみです!行ってきます!!

2008/01/06

駒ヶ根行きの荷造り完了

明日、宅急便屋さんにお荷物の引き取りをお願いすることにしました。

あたしが送るのは、ダンボール3箱。とても1箱では収まりません…。当日は、小さめのコロコロバッグと、バッグで駒ヶ根に向かいます。

■ダンボールに詰めたもの■

・衣類
スーツ、ブラウス、パンツ、ニット類、肌着、下着、ストッキング、靴下、レギンス、レッグウォーマー、Tシャツ、スウェット、タンクトップ、パジャマ、部屋着、普段着

・履物
パンプス、スニーカー、サルサシューズ(♪)

・防寒グッズ
手袋、帽子(お気に入りの5種類♪)、フリース、マフラー

・お風呂グッズ
シャンプー、コンディショナー、トリートメント、スポンジ、アレッポの石鹸、お風呂グッズを入れるカゴ、バスタオル、ハンドタオル

・洗面グッズ
クレンジング、化粧品、鏡、ワックス、ワセリン、クリーム

・お洗濯グッズ
洗剤、300円ショップのお洗濯ものバッグ、お部屋用の物干しロープ

・お勉強グッズ
電子辞書、スペイン語テキスト、旅の指差し会話長、南アメリカの歴史

・リラックス&お遊びグッズ
ポータブルCDプレイヤー、お気に入りのCD&DVD、折り紙、千代紙、茶道グッズ、オーパの書いた本、その他国際協力関連の本

・書類
合格通知やら要請表やら、諸々をファイリング

・デジタル機器
ノートPC、メモリ、デジタルカメラ、ビデオカメラ

・思い入れグッズ
写真、ルパン三世のフィギュア、各種贈り物、「白い本」、スターバックスのタンブラー

・その他
リュックサック、上下セットのレインコート、軍手(まるまりマーク付き♪)、ミニチュアドライバー、ハサミ、カッター、メジャー、折り畳み傘、お裁縫セット、ハンガー


だいたいこんなところかな。
壮行会で色んな人から送られたワインやらシャンパンをうっかり詰めそうになった自分にかなり焦りましたが、ちゃんと留まりましたのでご安心を。

最後まで迷ったけど、お着物&浴衣類は、駒ヶ根には持っていかないことにしました。お荷物が多くなっちゃうので断念です。着付け教えるね~なんて調子良いこと言ってしまったみなさん、ごめんなさい。日本舞踊を選択すると、浴衣を着るチャンスがあるらしいのでその時にでも!


明日は最後のお片づけ!ずっと「やる」と言いながら、ここまでひっぱりました。
切羽詰らないとやらない性質なので、目が覚めたら覚醒すると信じて・・・おやすみなさい★

修了テスト

派遣前訓練事前学習の、スペイン語のe-Learningがようやく終わりました。

学習自体はずいぶん前に終わっていたんだけど、最後の「修了テスト」をやるのが何だかずーっとおっくうで、放置していたのです。でも今朝、またJICAからメールが届いてしまったので、期限もせまっているし・・・ということで、ようやく終了しました。

あたし、語学のクラスで落ちこぼれる自信があります!
みなさま、よろしくご指導くださいませ。 ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ

2008/01/05

幸せな土曜日





今日はとーーーってもまったりと幸せな土曜日でした。

ゆっくり起きてシャワーを浴びて、お家のお片付けをちょっとだけして、あたしにしては珍しく、藤沢のパスタ屋さんでお友達とまったりランチ♪いつもお友達と会うのは都内が多いから、湘南近辺で誰かに会うのって実はすごく嬉しかったりするのです。

”250系”のパスタはなかなか美味しくて好みのお味でした。お友達の注文したカレー風味のパスタを一口もらおうと思いつつも、お話に夢中になってしまい、すっかり忘れてしまった事だけが心残り・・・(笑)
その後はタリーズでまたまたのんびりコーヒータイム。色んなことをちょっと真面目にお話できて、すごく楽しい時間が過ごせました。かなりステキなお誕生日(?)プレゼントを頂いてしまって感激。あたしの贈ったものも、ぜひご自宅で堪能して頂きたいものですっ。


茅ヶ崎に戻って、まずは駒ヶ根ユースホステルでの前夜祭に持っていく、茅ヶ崎「熊澤酒造」のお酒を調達。美しいボトルのデザインだけでもかなりツボ。飲むのが今から楽しみです・・・むふ♪

そして、赤羽から来てくれた愛しの姉と旦那さまと駅で合流。3人でお家までテケテケと歩いて一緒に帰りました。夜は、パパ、ママ、オーマ(おばあちゃん)、姉、旦那さまと、6人で手巻き寿司。手巻き寿司といえば、旦那さまが姉との結婚の許しを得るためにご挨拶に来てくれた時の思い出のディナーを彷彿とさせるのでなんだかワクワクしてしまう。そしてまたしても、調子にのってかなり食べてしまいました。(サルサのパフォーマンスが終わった今、お腹、いや、身体が全体的に重いと感じる今日この頃です。駒ヶ根で調整しないと本気でヤバイ!!!)

相変わらず散らかった我が家ではありますが、ママが姉のために購入したお着物をちょろっと着つけてみせたり、あたしの、長野やペルーには持っていかないけど捨てるにはもったいなくて、でも2年も保管しておくほどでも・・・というお洋服を引き取ってもらったり。そして、姉の旦那さまのお誕生日が昨日だったのでみんなでケーキでお祝もしちゃいました。お仕事が忙しくて昨日はお祝いをする暇がなかったらしいので、みんなでワイワイできて、かなり楽しい時間を過ごしました。


久し振りに姉と会えたからなのか、いつも夕飯をあんまり食べないパパがものすごいご機嫌でお腹いっぱい食べててびっくり。気管支炎やら帯状疱疹やらで辛そうだったオーマとママの具合もだいぶ良くなったし、なんだか勝手に一安心。ほっとしました。


今朝起きたら、また唇にヘルペスが出来ていてかなりショックを受けたけど、とりあえず、とっても平和で幸せな土曜日を過ごせたので、明日と明後日も楽しく気合で乗り切ります。
今日の楽しい時間に感謝。ありがと~♪

2008/01/04

オーパの血



我が家では、母方のおじいちゃん、おばあちゃんのことを「オーパ」、「オーマ」と呼びます。物心ついたときにドイツに住んでいたため、彼らのことは自然と「オーパ」、「オーマ」と呼んでいたのです。あたしの両親も、ドイツに住んでいなかったあたしの従姉妹たちもそう呼ぶし、、なんと本人たちも自分のことを「オーマはね」って言うんです。面白いでしょ。(そのかわり、日本に帰ってきた時、自分のお家の習慣が人と違うことに気がついて恥ずかしいお年頃だったけど・・・。)



まぁ前置きは良いとして、実はあたしのおじいちゃん(以下、オーパ)は、アンデス山脈の険しい方のルート(アウサンガテ)の登頂に成功した、世界で初めての人なのです。あたしが産まれるずーっと前、あたしのママが幼稚園生くらいだった頃だから、だいぶ昔のこと。1959年、まだ地図がなかったアンデス山脈を探検に行った、「ペルー・アンデス探検隊」の隊長さんでした。当時は、「南米アウサンガテ南峰6200メートルに初登頂!」と、新聞でもだいぶ騒がれたようです。
オーパは、あたしが幼稚園の時に癌で亡くなったからもう当時のお話を聞くことは出来ないんだけど、オーパが残した一冊の本「インカの山を探る」というものがあります。もうかなり古くて、本屋さんでもAmazonでも買えないほど。ネットで探して探して、かなりレアな古本屋さんのネット販売を見つけて入手したものです。

この本を入手したのは確か一年くらい前で、あたしはパラパラと読みつつもそのまま置きっぱなしにしていたひどい孫。まさか、自分がJOCVとしてペルーに派遣されることになるとは、当時は思ってもいませんでした。

JOCVの試験を受けて、8月に合格通知を受け取って、車の中で封筒を開いて、目に飛び込んできた「ペルー」という文字。あぁ、運命なんだなあって思った瞬間のこと、今でも忘れません。
オーパは、普通のサラリーマンもしていたけど、定年後、実はJICAの専門員としてタイでお仕事をしていました。当時のテレビ番組の録画や、論文なんかも、オーまのお家にはたくさん残っています。植物のオイルを使って、ガソリンの代わりにしようという研究のため、あたしが生まれる少し前からタイに住んでいたのです。タイに付いていくオーマは、広尾のJICAで、タイ語のお勉強をさせてもらっていたらしい。昔から派遣前訓練は徹底していたんだね。すごいよね。


大学生の頃から、国際協力の勉強をはじめたあたしは、当時からオーパと話したいことがいっぱいありました。「オーパはどう思ったかな。どういう手法を取るのかな。あぁ、オーパと話したいなぁ」って思った事、何度あったことか・・・。
もう天国にいるオーパとお話は出来ないけれど、あたしが学生時代に国際協力を専攻したこと、JOCVとしてペルーに行くこと。きっと、誰よりも喜んでくれてるんじゃないかなって思っています。


色んな人に心配かけてるとは思うけど、オーパの血だから、仕方ないよね。
孫として恥ずかしくないように、駒ヶ根では楽しく頑張ってきます♪
オーパ、応援してね。

おそるべしアンデス山脈

お友達から、こんな情報が届きました。

「プヤ・ライモンディ」という植物がアンデス山脈にあるらしく・・・
http://www.nhk.or.jp/darwin/report/report024.html

100年に一度しか花を咲かせないんだって。
100年も生き続けるという時点でかなり驚きだけど、
その中でも一度しか咲かないなんてすごい不思議です。

あたしはTVを見なかったので、この「プヤ・ライモンディ」の
謎はぜんぜん解らないけど、こんな植物があるってだけでびっくりです。

すごいけど、正直言って、ちょっと恐いよね。

2008/01/02

荷造り開始!

年が明けたというのに、これから大掃除。
そして、長野での派遣前訓練に向けて、荷造りを開始。

長野に発つのは8日だから、もう時間がありません!!
寝正月&飲み正月を満喫してたら、あっと言う間に2日が終わろうとしてる。

それにしても、「65日間」って何がどれだけ必要なのか解らない・・・。

いつもスーツの中はカットソーだったから、白いブラウスなんて持ってないし(T-T)入所案内には「奇抜な服装は慎め」と書いてあるけど、基本、あたしの私服は奇抜なものばかり・・・。ぎりぎりラインのものをこれから選定します。


さて、買わなきゃいけないものをリストアップ。

■公式行事用 襟付無地ブラウス(白)
■一般課業用 ブラウス
■ストッキング(ベージュ系)
■懐中電灯(夜間の移動・外出時に必要)
■リュックサック
■雨合羽(屋外での活動用として使用。上下セパレートタイプ)
■シャンプーetcのお風呂グッズ
■お洗濯用の洗剤
■ノートPCのケース

ふぅ・・・。けっこうあるなぁ。
さ!がんばるぞ!!

2008/01/01

やられた・・・


元旦早々、あたし宛ての宅急便。


なんだろうと思ったら、大学時代の親友の一人から、スターバックスのタンブラーが贈られてきたもよう。すっごい嬉しくて、わぁーい!どんなデザインのやつかな?と思っていそいそとラッピングを開けたら・・・

またしてもやられましたッ!!!

完敗です。

また号泣です。


なんと、大学時代の愛する仲間たち、そしてかわいい後輩ちゃんたちからのメッセージとお写真が入ったかわいいタンブラーでした。そして、大好きな弓削先生とのお写真、さらにはジョディ・ウィリアムズ氏のお写真まで!!!

まったくもう。泣けるぜ・・・。

これ、めちゃくちゃうれしいけど、もったいなくて使えない。

中の紙だけ持っていこうかなぁ。どうしようかなぁ。悩むなぁ。